2025.06.26

アウトドアピットのある暮らし

アウトドアピットのある暮らし

日常から外へ出かけてリフレッシュ。釣り・キャンプ・自転車・登山など、気軽に自然を楽しむアウトドア派の方が増えています。そんなライフスタイルをもっと快適に、もっとワクワクさせてくれる新しい住まいの提案――それが「アウトドアピット」です。

“好き”をもっと楽しむ家づくり、“アウトドアピットのある暮らし”をご紹介します。

「アウトドアピット」って何?

「アウトドアピット」って何?

玄関とつながる土間スペースの「アウトドアピット」は、アウトドア好きな人のための特等席。
キャンプ道具や釣り道具の積み下ろしがしやすく、汚れた荷物もそのまま置けて安心です。
早朝からの準備も気兼ねなく。家族の生活スペースを気にせず、自分の“外遊び時間”に集中できます。

どう使う?何が違う?

どう使う?何が違う?

カウンターや流し台を設ければ、BBQの準備や洗い物が靴のままできるのもアウトドアピットならでは。
外と中の中間のような場所だから、道具のメンテナンスにも便利です。
収納だけでなく作業場にもなり、座って道具のお手入れをしたり、趣味の時間をゆっくり楽しめます。

実用性+ファッション性で“映える”空間に

実用性+ファッション性で“映える”空間に

アウトドアにハマるほど増えていくのが道具ですが、ただ片づけておくだけじゃもったいない。
ルアー、ランタン、スポーツバイク…お気に入りを「見せる収納」でディスプレイすれば、まるでガレージショップのような空間に。想像しただけでワクワクしますね。

ワンちゃんにもぴったり

ワンちゃんにもぴったり

お散歩帰りに便利なのも、アウトドアピットの魅力のひとつです。
ワンちゃんの足をキレイに洗ってから家に入れるので、室内の清潔を保てます。グルーミングもしやすく、抜け毛の掃除も土間なのでカンタン。人にもペットにもやさしい空間になります。

モデルハウスで体感しよう!

モデルハウスで体感しよう!

「アウトドアピットのある暮らし」は、海老名モデルハウスで実際に体験いただけます。

どういう空間なのか、どのような使い方ができるのか…。アウトドア好きな方はもちろん、ちょっと気になるという方も、ぜひ体感して想像を膨らませてみてください。
他にも、海老名モデルハウスには趣味を満喫できる空間がたくさん。きっとお好みの空間が見つかります。