開催中

未来を見据えた「節電できる」住まいづくり
せっかく家を建てるなら、家族みんなが快適に、そして家計にも地球にも優しい住まいにしたいですよね。近年の電気代高騰や、地球化温暖化への意識の高まりから、がんばらなくても自然に節電できる家が注目されています。未来を見据えた住まいづくりを、私たちと一緒に考えてみませんか?
電気代はこれからも上昇?
-
- 燃料費高騰などによる電気代やガス代の上昇が続いています。さらに、毎月の電気代に含まれる再エネ賦課金についてもまだ値上がりが続く見込みです。これからの家は、省エネ・節電性能が当たり前になる時代。ランニングコストを抑える住まいづくりは大切な選択肢です。
ポイント①断熱性・気密性を高める
-
- 電気代が気にならない住まいづくりに欠かせないのが、断熱性と気密性の高い住まいです。外の暑さ・寒さの影響を受けにくく、少ない冷暖房エネルギーで快適な室温をキープすることができます。停電時にも室温を保ちやすいこと、将来的な資産価値を保てることも大きなメリットです。
ポイント②日射しを上手にコントロール
-
- 深い軒や庇(ひさし)や窓の配置、通風計画など、自然の力を生かす住まいの工夫も節電につながるポイントです。夏は日差しを遮って涼しく、冬は陽の光を取り入れてあたたかく。高い断熱性能と日射しコントロールを組み合わせることで、快適で省エネな暮らしが叶います。
ポイント③自然エネルギーを活用する
-
- 太陽光発電システムがあれば、日中は自家発電でまかなえ、余った電力は売電も可能です。さらに蓄電池を組み合わせれば、日中に貯めた電力を夜に使用できて、節電につながります。もしもの災害・停電時にも頼れる、家族を守る大切な備えです。
これからのスタンダード、ZEH住宅
-
- ZEH(ゼッチ)とは、「使うエネルギー ≦ 創るエネルギー」を目指す、これからの基準となる住宅のことです。2030年には、すべての新築住宅でZEH基準の達成を目指すとされています。mitoHOUSEの住まいは、高気密・高断熱+太陽光発電で、このZEHにも対応しています。
電気代がかからない住まいを体験!
-
- 大手ハウスメーカーにも引けを取らない「mitoHOUSEの住宅性能」は、実際に体感いただくのが一番です。高気密・高断熱の住まいの快適さ、実際の発電量・消費電力なども確認いただけます。未来を見据えた住まいをぜひご体感ください。
イベント開催日時
日時:
2025/07/01 〜
時間:
10:00~17:00
イベント会場
相模原モデルハウス
海老名モデルハウス
古淵モデルハウス
古淵地下室付きモデルハウス
富士見モデルハウス