イベント情報EVENT

【二世帯】ちょうどよい距離感の家づくり
近くでお互いを支えながら暮らせる「二世帯住宅」。子育てのサポートをしてもらえたり、親の介護をしたりと、生活面・経済面・精神面など、一緒に住むことでのメリットも多いのですが、やはりライフスタイルの違う2つの世帯で住むのは大変なことです。暮らし始めてから「こんなはずでは・・・」とならないよう、大事なポイントやお互いに暮らしやすい工夫などについて、いろいろお話をしませんか。
日程1月5日~2月5日
時間10:00~17:00 ※要予約
場所相模原・古淵ハウジングステージ内モデルハウス
海老名ハウジングギャラリー内モデルハウス
POINT
よく話し合うことがまず大切

二世帯住宅は、その家族構成や生活リズム、スタイルによって最適なカタチが変わります。親世代と子世代、お互いがどのように暮らしたいか、どう暮らしているのかをしっかりと話すことが、心地よく暮らし続けるために何より大切です。
完全分離タイプ

それぞれのプライバシーや生活スタイルをしっかりと守りたい方には、生活空間をしっかりと分離するタイプ。お互い気兼ねなく暮らせ、いざというときには助け合えるのが魅力です。将来的に半分を賃貸にすることも。
部分共有タイプ

リビング・ダイニングを共有する。玄関とお風呂場を共有する。など、さまざまなパターンが考えられる部分共有タイプ。お互いのライフスタイルを尊重しつつも、共有空間をつくることで、ほどよい距離感のなかで暮らすことができます。
同居タイプ

基本的な生活空間を2つの家族で共有し、大家族のように暮らすのが同居タイプです。共有部分が多いので、比較的部屋を広く使うことができ、ローコストを実現できます。生活空間が同じなので、家事や育児のサポートもスムーズです。
住まいのこと、何でもご相談ください

他にも気になることがあれば、些細なことでもお気軽にご相談ください。担当者がしっかりと丁寧にお答えします。
万全の感染症対策実施中

お客様に安心してご来場・ご見学いただくため、スタッフ一同が厚生労働省の基本方針に沿った感染症対策を徹底しております。
日程1月5日~2月5日
時間10:00~17:00 ※要予約
場所相模原・古淵ハウジングステージ内モデルハウス
海老名ハウジングギャラリー内モデルハウス