~益子陶器市~
こんにちは!海老名展示場の野澤です!
いつもmitoHOUSEのブログをご確認いただきありがとうございます!
最近とても暑いですね。。
みなさんもお体に気を付けてお過ごしください!
今回はGWに栃木県益子町で行われた益子陶器市にいきました!
当日は陶器市初日ということもあり、大変盛り上がっていました。
1964年を第一回として、今回で第111回目の開催。
現在では100店舗以上が出店する日本でも最大規模の陶器市です!
ちなみに今期は8日間で約30万人訪れたとのことです!
神奈川の自宅を朝5時に出て、8時頃には現地にいるようにしましたが、
その時点でかなりの渋滞と人が歩いてました!
また、一日では回り切れないほどの店舗数ですので、
私は、直感でほしいものがありそうなお店だけ入るようにして回り切りました!
おこづかいを握りしめ、おののくままに好みの陶器を買う旅は大変心が豊かになりました!
今回は、お茶碗、パスタ皿、どんぶり、おかず皿など、12点ほど購入しました!
金額もそれほどせずとても満足感のある旅でした!!
みなさんもぜひ一度、益子陶器市行ってみてください!
私も旅の記録残せるように出かけてきます!
以上、野澤でした!!